top of page

検索


靴磨き道具のこだわり
本日は三越牛久店の出店最終日です。 連日ご来場していただいた皆さま、誠にありがとうございました♪ 3日間出店しましたが、寒暖の差が激しく、初日はタートルネックにスーツ、3日目はYシャツ1枚で過ごせる気候でした。 さて、本日はShoe Shine...
Shoe Shine WORKS
2022年11月26日読了時間: 3分
0件のコメント


Mercedes Benz × Shoe Shine WORKS
2022年11月、およそ1年ぶりに沼津の地に舞い戻って参りました。 長引くコロナでとかくイベントが自粛になりがちな昨今ですので、今回お招きいただけたことに改めて感謝いたします。 沼津ヤナセ様ではかれこれ5年以上イベントを継続しており、これも現ディーラースタッフの皆々様の温情...
Shoe Shine WORKS
2022年11月22日読了時間: 2分
0件のコメント


起毛素材の新メニュー誕生!
使っていると気付けば色抜けしてしまうスエードヌバックの起毛素材。 よく同素材のお手入れはブラッシングで充分と靴屋の店員さんに言われることもあると思います。 確かにそれも大事ですが、それだけでは起毛素材の褪色は防げません。 Shoe Shine...
Shoe Shine WORKS
2022年11月19日読了時間: 2分
0件のコメント


年末の東急百貨店たまプラーザ店にて
昨日は私個人として磨き納めの日になるかと思いましたが、なりませんでした。。. . 昨日、たまプラーザ店にて予想を超える数多くのお客様が靴をお持ちいただいたため作業が終わらず、本日急遽、早朝出勤です✊. . それだけ多くのお客様が慕っていただいているという事でもありますので、...
Shoe Shine WORKS
2018年12月30日読了時間: 1分
0件のコメント


良き靴磨きとは何だろう。
【靴磨き=ハイシャイン】という考え方には疑問を感じる. 光らせやすい革ほど、磨く際に要注意だと心掛けている. トゥキャップ全体を「これでもか」とばかりにピカピカに光らせること自体は、慣れてしまえばそんなに難しいことじゃないし、人によりかかる時間は違えど、仕上がりに大きな違い...
Shoe Shine WORKS
2018年10月16日読了時間: 2分
0件のコメント


エドワード・グリーン〈DOVER〉の鏡面靴磨きとクリーニング
鏡面磨きといえば、いかにも靴磨きの代名詞。 プロに任せる靴磨きといえば、つま先ピカピカでしょ!! というイメージを抱く方が多いかと思います。 見ていても気持ちが良い艶になるので、気分も上がります。 弊社の宅配サイトでもご要望の多いコースです。...
Shoe Shine WORKS
2018年5月26日読了時間: 3分
0件のコメント


Lady'sシューズのつま先キズ補修 /靴磨き&靴クリーニング
履いていくうちに、擦れキズが目立ってくるつま先。 弊社に持ち込まれる靴でもかなり多いパターンです。 実は何がやっかいかというと、乳化性クリームではこの擦れキズが直らない。 という点なんです。 乳化性クリームには溶剤と蝋分が入っており、薄い色の革、特に擦れてしまっている部分に...
Shoe Shine WORKS
2018年5月24日読了時間: 3分
0件のコメント


ヌバック素材の靴クリーニング&補色
スエードやヌバック素材は履いてしばらくすると… 下の画像のように全体的に色が抜けてきたり退色したりします。 Before(全体) しかし、弊社にお任せいただくと、 After(全体) ご覧のような色の濃さが蘇りました! Before(つま先) After(つま先)...
Shoe Shine WORKS
2018年5月14日読了時間: 1分
0件のコメント


ムートンブーツのクリーニング
本日は、女性の方から依頼が多いムートンブーツのご紹介です。 Before(右足/内側) Before(左足/内側) 左右とも内側が擦れていて、黒ずんで汚れてしまっています。 あとは全体的な色抜けが気になるところでしょうか。 After(両足/内側)...
Shoe Shine WORKS
2018年5月12日読了時間: 2分
0件のコメント


REGALのガラス加工靴のキズ修理 /靴磨き&靴クリーニング
ガラス加工、もしくは樹脂加工の靴と申しましょうか。 元々の状態がガラスのように艶々としたお靴です。 このような靴は、新品時にはピカピカと綺麗なのですが・・・ 履いていくうちに、擦れキズが目立ってくるのが難点なんです。 弊社に持ち込まれる靴でもかなり多いパターンです。...
Shoe Shine WORKS
2018年5月7日読了時間: 3分
0件のコメント
革靴のつま先キズ修理とクリーニング
仕事中、気付いたらよくぶつけてしまう靴のつま先… つま先をぶつけてしまう事は仕方のないことです。 問題はこの後どうすれば良いかという問題です。 よくやりがちなのはこの傷を隠そうと この上から補色チューブのリキッドを塗りたくってしまうことです。 この方法は絶対にやめましょう。...
Shoe Shine WORKS
2018年5月6日読了時間: 4分
0件のコメント

ローマの古豪《メルクーリオ》ローマの誂え靴店
「良い革靴」カテゴリー作成後の第1弾です。 弊社のような常に色々な靴(有名、無名に関係なく)を見たり磨いたり、手入れをしたり職は世の中ではかなり珍しく、よくお客様からも 「靴磨き屋さんから見て、おすすめの靴って何ですか?」 ということをよく聞かれます。...
Shoe Shine WORKS
2018年4月25日読了時間: 2分
0件のコメント


エドワード・グリーン〈DOVER〉の鏡面靴磨き &汚れ落とし(クリーニング)
鏡面磨きといえば、いかにも靴磨きの代名詞。 プロに任せる靴磨きといえば、つま先ピカピカでしょ!! というイメージを抱く方が多いかと思います。 見ていても気持ちが良い艶になるので、気分も上がります。 弊社の宅配サイトでもご要望の多いコースです。...
Shoe Shine WORKS
2018年4月23日読了時間: 3分
0件のコメント
bottom of page